松原トップページ.jpg

2011年夏の玄界灘沿岸の松枯れ被害を見て、
その被害を食い止めるために市民ができることは?
都市部の緑に関わるNPOとして何ができるか?を考えました。

 

被害木の伐採後に落ちた枝にも「マツノマダラカミキリ」の幼虫が残っていると
樹木医の方からのアドバイスをいただき、「松枝拾い」のイベントにつながります。

その後、各地で松原保全の活動をしている団体や関心のある市民の
ネットワークづくりや、活動のPRのための「玄界灘松原マップ」の作成、
松原保全団体・造園業者の皆さんらとの実践的な保全作業、
活動の資金源となる可能性を考えての「松葉の炭づくり」などを行いました。

 

<グリーンシティ福岡の取り組み>


2012年度

 ・松枯れについての自主ゼミ

 ・奈多松原での枝拾いイベントの実施

2013年度

 ・「カーボンオフセットを伴う松原保全普及事業」
  (日本郵便株式会社・平成25年度年賀寄付金による事業)

2014 - 2016年度

 ・「奈多松原保全活動」
  (森林・山村多面的機能発揮対策交付金)
   「奈多植林会」「一般社団法人福岡市造園建設業協会」との協働

2015 - 2016年度

 ・「松原の草木灰づくり事業」
  (トヨタ自動車株式会社・2014トヨタ環境活動助成プログラム)

2014年度から現在まで

 ・「玄界灘松原マップ」の頒布