名称: 特定非営利活動法人グリーンシティ福岡
設立: 平成15年4月1日設立(平成15年9月11日法人認証)
会員: 正会員24名・準会員25名(令和5年8月現在)
目的:
本法人は、市民の間から求める声があげられてきた、都市の中に豊かな緑地を持ち、自然に親しみながら人間らしい暮らしが営める空間の要求に答えるべく、自然環境や地域資源を生かしたまちづくりを提唱、緑化・造園に関する技術を市民が取得する場の提供、環境教育に関するプログラム立案・研修会・講演会の実施、環境調査の実施、里山等の緑地保全事業の実施など種々の事業をおこなうことで、豊かな緑、咲き乱れる花々、澄んだ水、鳥のさえずりを都市の中にもたらす新しい都市形態を提唱、創出することを目的とします。(定款より)
所在地: 〒810-0022 福岡市中央区薬院4-5-2ARKヴィラ薬院202号
電話・ファクス: 092-215-3913
メール: info@greencity-f.org
私たちの活動場所は、人と自然の対話が求められているところ
人と自然がつながること、身近な自然を通じて人と人がつながること。
体験や対話の過程で、互いに共感し、認め合えるような関係が生まれること。
そんなことから、私たちの心や体、コミュニティ、そして社会全体が持続可能なものへ
ゆっくり変化していくと考えています。
<自然体験&環境教育プログラムの企画・運営>
「かなたけの里公園」や「西部運動公園」など、各地で季節ごとの体験プログラムや観察会を行っています。また、幼稚園・保育園の園庭でできる自然体験の講座、森のガイド養成の講座なども展開しています。
<対話の場づくりとファシリテーション>
人と自然をつなぐ対話の場として、各種ワークショップや勉強会、シンポジウムや会議などの企画・運営を行っています。
生物多様性に関心がある人が集まり、一緒に学び、交流する「生きものと私たちのくらしトーク・カフェ」が人気です。
<環境保全活動のコーディネート>
身近な森を手入れして、気持ちのよい場所にしたり、生きもののすみかを守ったり…。それは健康づくりやリフレッシュにもなります。発生した間伐材はクラフトや焚き火などに活用して、楽しみながら自然環境を守ります。