このコラムの第2回では「事故事例収集」を扱いました。
今回は収集した事故事例を使って短時間でできる研修のやり方。
事故事例の記事とA4紙を用意します。以下,進め方です。

 0)題材にする事故事例の記事を選んでおく。
 1)出席者それぞれで事故事例の記事を読込む。
 2)全部で三つの質問に個人で考えA4紙に記入します。
  2-1 事実:あなたが着目した事実は?
     記事から確実に言える事実を抜き出します。
  2-2 考え:それをどう思うor考えますか?
     その事実が起きた背景や理由を推測したり,
     事実に対する評価や考えを記入します。
  2-3 対策:あなたは何ができますか?
     その事故を起こさないためにできることを
     その理由とともに挙げていきます。
 3)
書き出したA4紙をもとに出席者同士でディスカッションする。

 4)対策の中で,自団体に取り入れ仕組み化できるものを選ぶ。
 
不幸にして起きてしまった事故ですが,そこから学び同じようなケガ人や
被害者を出さないようにしていくことが大切と思います。
 
第5回で扱った「ヒヤリハッと研究」と対になるような研修と思います。
ヒヤリハッと研究は,自団体で起きた事故やヒヤリとした事象を題材に
今後の安全管理に活かすもの。
事故事例研究は,他所で起きた事故を自団体で起きたとしたら?と想像し,
今後の安全管理に活かすもの。
安全管理の土台である「意識」を育てていくためにも効果的な研修です。

 

11jikojirei.jpg

毎月1回(15日頃)に発行する、グリーンシティ福岡のメールマガジン。
その中の「安全管理コラム」を月遅れでアップしています。
メールマガジン配信ご希望の方はお問合せフォームよりお知らせください。