ロングトレイルや歩き旅で福島が使っている
お気に入りの道具たちを紹介していきます。
第4回目はガスバーナー「BPS-III STOVE」。
こちらも高校3年生のときに購入し8年半使い続けています。
自動点火装置は付いておらず、シンプルかつ丈夫なストーブです。
4本のゴトクはまとめることでき、コンパクトに収納が可能です。

低価格ながら火力も十分にあるので、選びました。
私は、いつもコッヘルの中に、ライターと安定させるための台
(カートリッシスタヒライサーII)を一緒にいれています。
また風が強いときにしなければいけないときもあるので
防風壁となるウインドシールドロングも合わせてザックにいれています。

ガスバーナーを使うときに気を付けたいのが、ガスの種類。
EPIgasは、3種類のガスカートリッジ(ボンベ)を出しています。
それぞれ使用最低気温が決まっており、
それらの温度以下ではガスが気化しにくくなり出力が下がります。
赤色が、10℃前後、
金色が、−15℃前後、
銀色が、−20℃前後
自分の行く場所を検討し、適切なガスカートリッジを持っていってくださいね。
EPIgas BPS-III STOVE 製品サイト