1月28日(土)は「オンライン de 森の木クラフト」の第3、4回を開催しました!
現地のひげさんは今回も、雪の舞う鴻巣山の森の中からオンライン中継☃

今回も午前は木のマグネット。アラカシの材を使っています。
4種類の紙やすりで少しずつ磨くと…、木とは思えないほどツルツルのピカピカ!
ほっぺにスリスリしている参加者もいて、真似してやってみると本当に気持ちいいー!
午後は小枝のミニイーゼルづくり。こちらはマテバシイの材を使っています。
自然のままの枝なので、一人ひとり枝分かれや節の状態が違います。
そう考えると、完成したミニイーゼルは、世界にたったひとつの小枝のミニイーゼルですね!
森はいつもさまざまな恵みを私たちに与えてくれています。
クラフトも良いけど、ときには森に入ってみても気持ちが良いですよー!(ただし、今の時期は防寒対策をしっかりと)
今回もご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!
(主催:福岡市環境局環境調整課)

ひげさんは今日もぴかぴかの仕上がり。

みんなもツルツルスベスベになったみたいで良かったね!

ミニイーゼル用のマテバシイの材は、「ナラ枯れ」で枯れてしまった木を使いました。

ばっちり組み上がるとうれしい!

みんな無事に完成しましたよー。素敵!

完成したミニイーゼルで、何を飾ろうかなー?