「ポカヨケ」という言い方を知りませんでした。

 なんかかわいいですね。ポカヨケ。ちょっとポケモンっぽい。

 意味は、作業ミス(ヒューマンエラー)を防止するための仕組みや装置のこと。「フールプルーフ」と近いですね。

 

ウィキペディアなどで挙げられている例は、

  • プレス機などでスイッチを左右に分けて二つ同時押ししないと作動しないようにして、手を挟む事故を防ぐ。
  • 洗濯機で脱水が完全停止しないと蓋が開けられないようにして、巻き込みを防ぐ。
  • AT車でギアをPかN、かつブレーキを踏んでいないとエンジンを始動できないようにして、誤発進を防ぐ。

などです。

 

仕組みや装置というわけではありませんが、

  • 板前さんが包丁を置く時、必ず横向きに、そして刃を自分から見て向こう側に向けて置くこと。
  • イベント会場などで床を這うケーブル類を養生テープなどで貼り付けておくこと。

なども、うっかりミスや事故を防ぐための習慣や取り組みですね。

 

グリーンシティ福岡の現場では、

  • 森の作業で、小さいお子さんに渡す道具セットからあらかじめ剪定バサミをはずしておく。
  • クラフトで、切り出しナイフなどは使う時まで表に出さない。

などが当てはまると思います。

デスクワークでも、

  • データ移行ではカット&ペーストでなく、コピー&ペーストしよう。
  • ブログの編集手順を、データ消去が起こりにくい手順にしよう。

といったことが最近、話題になりました。

 

たぶんポカヨケの一番の基礎は、事務所や作業場、デスク上の整理整頓でしょうね。

うっかりミスを防ぐための「ポカヨケ」、大事だなと思います。