太陽が燦燦と降り注ぐ明るい斜面に、夏でも元気に繁っているコシダ。
シダ植物ってじめっとした日陰が好きなモノだと思っていたら、コシダは明るく乾燥した場所を好むのだとか。
確かに茎も葉も硬くて丈夫で、直射日光を浴びるような厳しい環境にも強そうですね。
その姿は、硬い茎から2〜3の分岐を繰り返しながら伸びつつ、細く切れ込んだ羽片が両サイドに広がっていて独特。
きっと乾いたらヨシズのように涼しげでワイルドになりそう…?
そんなコシダと、ホシダ、カニクサといったシダ植物の、涼やかなグリーンリースを作ることにしました。
最近、大きな作品を作りたい気分が続いていて、今回ものびのびと作ることにしました。
まずは長めのホシダを目一杯下にあしらってアウトラインを作ったら、コシダや小ぶりのホシダを重ねて立体感を出していきます。
フォーカルポイントには大きめの松ぼっくりを。
ヨウシュヤマゴボウやホソムギらしき草を忍ばせ、最後にカニクサをラフにあしらって完成です。
福岡はようやく梅雨が明けました。
既に猛暑が続いているので、目からも涼を取り入れたいですね。
※草花を採取する際は、私有地や保護地域でないかご確認ください。