今年も、東平尾公園でのエコアップ活動が始まりました。
エコアップ活動では、身近な自然について知り、
生きものたちがすみやすい場所をつくります。
大人も、子どもも、みんなで活動します。

第1回目の今回は、「生きものを見つけてみよう!」がテーマ。
エコアップ活動の概要を話し、準備運動をして、さっそく森へ入ります。
今回は、昆虫を研究されている村尾竜起さんにゲストとしてお越しいただきました。
途中で見つけた生きものの解説をしながら歩きます。

森の中で生きものを探します。
どんな生きものに出会えたかな?


森の中では、フデリンドウの芽を見つけて、目印の赤い旗を立てました。
陽の光が大好きなフデリンドウ。
今後の活動で、日光が地面にたくさん当たるよう、竹の除伐を行います。

最後に、もぐらの調査のための「もぐらぶた」を設置します。

調査には時間がかかるので、今回は設置するだけ。
どうなっているか、楽しみです。
見つけた生きもののまとめ
●出会った生きもの
・ ミミズ
・ ジョロウグモ
・ ハエ
・ アブ
・ スズメバチ
・ カマキリ
・ アリ
・ カタツムリ
●痕跡があった生きもの
・ カブトムシ
・ ハキリバチ
・ モグラの仲間
・ ガの仲間
・ セミの抜け殻
●鳴き声と姿を見た鳥
・ ジョウビタキ
・ ハシボソガラス
・ ヒヨドリ
これからのエコアップ活動は
第2回・・・12月12日(日)
第3回・・・2月26日(土)に予定しています。
1回だけの参加も大歓迎です。 一緒に活動しましょう!
お申し込みはこちから。
http://www.city.fukuoka.lg.jp/events/evt24164.html (福岡市のページへ)
(市民参加型エコアップ活動等企画・運営委託)