今年も、志賀島 森林保全ボランティアがはじまりました。
第1回目は、志賀海神社のそばの紅葉谷(もみじだに)周辺の保全作業を行いました。
ボランティア15名、造園のプロ14名にご参加いただきました。

志賀島で時折見かける外来種のカミヤツデや、茂りすぎているササなどを伐りました。
地元の方よれば、このカミヤツデは伐っても伐っても、たった2年ほどで大人よりも大きく成長するとのこと・・・
まるでジャングルみたいでした。

紅葉谷の名前のとおり、この場所には大きくて立派な紅葉が何本もあります。
プロチームは、この紅葉を、元気に、見栄え良く、手入れをするために、ホルトノキやヤブニッケイなどの剪定作業を行いました。


すっきりと明るくなりました!

寒い中での作業、お疲れ様でした!
これから色づく紅葉谷、とても楽しみですね。
今後の活動のご案内
第2回・・・11月20日
第3回・・・12月14日
第4回・・・1月9日
第5回・・・2月15日
ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしております!
詳しくはこちらから。
(福岡市共働事業提案制度「志賀島 歴史と自然のルートづくり事業」)