11月12日(土)、志賀島森林保全ボランティア第3回活動を行いました。
潮見公園展望台をスタートし、少しずつ勝馬方面へ下りながら作業をしている今年の保全ボランティアですが、今回の作業ではずいぶん下のほうまで降りてきました。
今回の作業では、1〜2年後には道路側に倒れてくるであろう、枯れているササ・ダンチク・ヤタケなどを除伐し、見通し良く安全に、また見た目もすっきりときれいにすることを目的としました。

↑こんな状態でした!
今回は地元の方が5名、島外から20名ものボランティアが集まりました。
昨年に引き続き、有限責任監査法人トーマツのボランティアチームのみなさんにもご参加いただきました。

枯れ竹は、刃物を使わなくてもどんどん除去でき、
予定していたよりも、どんどん作業が進みました。

今回の作業の結果・・・

表面の枯れたヤタケしか見えなかった、道の向こう側が・・・

すっきりと片付き、明るくなりました。
この場所は、ゆるいカーブになっていますので、
見通しも良くなりました。
今後の活動は
・第4回・・・12月7日(水)
・第5回・・・1月21日(土)
詳しくはこちらから