福岡県「ハノイ市環境教育リーダー養成研修事業」を無事に終えました。
ベトナム・ハノイ市から8名が、日本・福岡での環境教育について、福岡で研修を行うというものです。ベトナム語は最後までほとんどわかりませんでしたが、お互いに楽しく、研修ができました。
ハノイ市の環境問題の解決に向けて、このような形で関わることができ、とてもうれしく思います。
〜研修の様子をご紹介〜

福岡工業大学 坂井宏光氏 の講義の様子。

環境モデル都市 北九州へ。
写真は環境ミュージアム 諸藤見代子氏 の講義の様子。

柳川 水の会の活動視察では、足湯を楽しみながらの交流も。

研修の最後には、研修員それぞれのアクションプランを発表しました。

研修が終わるころには、すっかり意気投合。
今度は私達がハノイへ行きたいです。
楽しい10日間をありがとうございました!