11月2日、今年も森林保全ボランティアが始まりました。第1回目は、志賀海神社裏の階段周りを手入れしました。

↑作業前はこんな様子。鳥居にも木がかかり、階段は鬱蒼としていました。
今回のメンバーは、地元や島外からの一般ボランティア16名、造園のプロ3名、東区役所から2名、グリーンシティのスタッフが4名の総勢25名。お馴染みのメンバーに加え、20代の参加者も多かったです。

朝は全員で漁港の駐車場に集合し、活動内容や、挨拶、志賀海神社の説明など行いました。
それから、作業地の志賀海神社へ移動、準備体操と作業説明を終え、早速作業開始!

茂りすぎているヤタケやダンチクを中心に除伐しては運び出し、石段を掃いて、鳥居にかかる木の剪定を行い、きれいに整えていきます。
作業終了の15時。

階段周りが見違える程きれいになりました。
志賀海神社へつづく鳥居も石段も、明るくなりました。
作業の最後に記念撮影。

一日、お疲れ様でした!
【今後の志賀島森林保全ボランティア】
第2回 11月17日(土)
第3回 11月29日(木)
第4回 1月12日(土)
第5回 1月31日(木)
お申し込みはこちらから→志賀島森林保全ボランティア
【山誉漁猟祭のご案内】今回手入れした志賀海神社では11月15日、山誉漁猟祭(やまほめかりすなどりのまつり)という、秋に収穫された穀物や魚類を神前に供え、山(自然)に感謝する祭りが行われます。