12月15日の「第4回九州自然歩道ウォーク〜悠久の地 平尾台〜
のために平尾台へ下見に行ってきました。 


平尾台登り.jpg

今回のコースは、平尾台自然観察センターを出発し、
吹上峠から大平山(おおへらやま)を登り、
茶ヶ床園地へ下りて、さらに千仏鍾乳洞まで行き
自然観察センターへ戻ります。


さて、自然観察センターを出発し、吹上峠を登って行きます。


平尾台登り2.jpg

 
白い岩は石灰岩で、ザラザラした肌触り。
雨等によって侵食し、いろいろな形になっています。

そして大平山(標高586.5m)の山頂です。


平尾台一望する浅田さん.jpg

 
平尾台のカルスト地形が一望できます。

日本三大カルスト地形にも選ばれている平尾台(他に秋吉台・四国カルスト)
だけあって、他にはない特異な地形を眺めることができます。
石灰岩が無数に見える景観を羊群原(ようぐんばる)、
雨による浸食で窪地になったところを専門用語で「ドリーネ」と言います。

まさにカルスト地形だから見られる景観ですね!



KNT×平尾台.jpg


九州自然歩道の看板はところどころに立っています。

茶ヶ床園地から千仏鍾乳洞へは近道を利用しますが、
その道中には、様々な花が咲いていました。


リンドウ.jpg

 リンドウに、



ウメバチソウ.jpg

 
ウメバチソウ

他にもムラサキセンブリ等も咲いていました。

そして急な下り坂を下ると、千仏鍾乳洞に着きます。


千仏鍾乳洞.jpg


色鮮やかに紅葉していました。

残念ながら今回のイベントでは洞内は歩きませんので、
千仏鍾乳洞名物のカルスト饅頭を頂いて後にしました。


平尾台を歩くと地形のフシギ、地球の歴史を肌で感じられます。
3億年の時を経て、今の地形になったカルスト台地を一緒に歩きましょう!

イベント詳細はこちら
第4回九州自然歩道ウォーク〜悠久の地 平尾台〜