第5回目となる、志賀島森林保全ボランティア活動はH25年度最後でした。
12人のみなさんと、潮見公園の清掃や竹伐りをしました。

前回は潮見公園の駐車場下の斜面に生える竹を除伐し、見通しが良くなりました。
今回はその斜面のゴミ拾い。


長年放置されてきたゴミがたくさん埋まっていて、ゴミの層ができているほど。
急斜面なので安全を確保しながらの活動でした。
ずいぶんきれいになりましたが、私たちだけではどうしても取りきれないゴミも
こういうところにゴミを捨てていく人は、どうしたらいなくなるんでしょうね、、、

海の中道がきれいに見える展望台ですが、眼下の斜面には
空き缶や吸い殻など、展望台から投げ捨てたようなゴミがたくさん。

ノイバラなどに気をつけながら拾いましたが、ここにも数十年も前と思われる
ゴミが多く落ちていました。

たくさんのゴミを拾い集め、見栄えがグンとよくなりました。
さらに公園入口と展望台の間にある斜面のツルやノイバラを伐ったり、
駐車場周りの竹を伐ったり、排水溝の落ち葉をさらったりしました。


この日集めたゴミがこれ。

古いソファーも出てきました。
潮見公園周辺を中心に活動した今年度の作業



見通しがよく、目立つゴミもなくなり、すっきり!!

ボランティアの皆さんのおかげで志賀島はきれいになっています。
今年も全5回の作業、お疲れさまでした。
平成26年度も秋ごろから活動を行う予定です。
みんなでわいわい汗を流しましょう^^