5月3日は福岡市西区のかなたけの里公園で
「里の春祭り」が開催されました。

グリーンシティ福岡は、森の木を使ったクラフトを開催。
「森のえんぴつづくり」、「木のマグネットづくり」、
「ミニ黒板づくり」をしました!
10時からスタートした途端、会場は子どもたちでワイワイガヤガヤ賑やかになりました。

えんぴつは、穴の開いた小枝に鉛筆芯を入れ、先端を
削っていきます。 公園のクリを切った枝や、マテバシイを使いました。

これがなかなか難しく、みんな真剣に削っています。
難しい分、完成したときの喜びは格別。
みんな満足げに持ち帰ってくれました^^
木のマグネットづくりは、
輪切りにした木をヤスリでつるつるすべすべにして、
裏に磁石を貼りつけます。

クロキ・マテバシイ・クリの3種類を用意。
3種類のヤスリを使い分けて、
自分の好きななめらかさをつくっていきます。

冷蔵庫やドアなどにくっつけておくと、なかなか可愛い!
最後に、時間がかかりますが、
できたらひときわ嬉しい、ミニ黒板!
