今回は、海の中道海浜公園内で、 特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除を行いました。

オオキンケイギクは、6月前後に黄色いきれいな花を咲かせるのですが、
繁殖力が強く、今までいた植物が減少、消滅してしまうため、
駆除の対象となる「特定外来生物」に指定されています。
環境省でも専用のページを作成して呼びかけています。
「オオキンケイギクについて」

福岡の様々な旅行会社さんから参加されていました。
オオキンケイギクを根ごと引き抜きます。

まだ時期が早かったためほとんどが花は咲いておらず、
つぼみの状態でした。

ところによってはセイタカアワダチソウ(要注意外来生物)
も駆除していきました。

総勢58名の方々が活動し、
たくさんの袋に詰められるほど、取り除くことができました。
JATA九州支部の皆さん お疲れ様でした!!