西部運動公園のビオトープで、ビオトープの生きもの教室!


P8300560.jpg


夏休みの最後の土日ということもあってか、たくさんの方にご参加いただきました。

ビオトープ池の周辺では、水の中の生きものを観察。

P8300567.jpg

ヤゴ、ヒメガムシ、アメンボなど例年見られる生きものたちがいる一方、
特定外来種に指定されているウシガエルのオタマジャクシや、
誰かに持ち込まれたと思われる魚もいました。

ウシガエルにたくさんのヤゴが食べられてしまったようで、外来生物との付き合いがいかに難しいかを実感しました。


P8300575.jpg


捕まえてきた生きものたちは、タライにいれて、みんなで観察。

アカトンボのヤゴが多かった中、ギンヤンマのヤゴの大きさにみんなびっくり!

ヌマガエルもさわったし、アカトンボやイトトンボも飛んでたね。

一方、草むらでは、、、

写真 2014-08-30 14 37 14.jpg


虫取り網を持って、探索!

ショウリョウバッタやトノサマバッタ、ウスバキトンボを観察したり、

ハグロトンボの休憩場所にそーっとお邪魔したり。


写真 2014-08-30 14 37 01.jpg


捕まえた生きものは、プラケースに入れて、じっくり観察。

特徴がわかったかな?

最後はみんなで、今日見た生きものの振り返り。


P8300594.jpg



ここはもともと、コンクリートで作られただけの池でしたが、
石を入れたり、植物をプランターかごに植えたりして
多くの生きもののすみかになるように工夫してきたところ。
せっかくたくさんの生きものが観察できるようになったので、
人間が持ち込んだ生きものたちとのバランスを考えながら、
よい「ビオトープ」にしていきたいと思っています。