快晴の中、かなたけの里公園の里山登山イベントのガイドを飯盛山でしました。


P1170961.jpg


かなたけの里公園を出発し、いざ飯盛山へ! 


P1170966.jpg


棚田の続くのどかな道から遠くに福岡タワーやヤフオク!ドームが見えました。 
同じ福岡市内なのに、なんだか遠くに感じますね。



P1170973.jpg


飯盛神社で休んでから中宮へ



P1170990.jpg


中宮で集合写真。 皆さんまだ余裕のある表情です。 

これから急な登山道をドンドコ歩いて行きます。 



P1170993.jpg


途中の中宮跡からの眺望。
さっきまで歩いていた田園風景を上から見ることができました!

飯盛山は標高382mの低山ですが、 ロープを使う急登が多く、
初心者には少し大変な山です。



P1180011.jpg


 でもスタッフたちが安全にしっかり配慮して、
皆さんが登られるのをサポートします。


そして山頂!!


P1180014.jpg


お昼ご飯はかしわ飯弁当。 
山頂で頂くご飯は絶品ですね〜♪
皆さん美味しそう食べています。 

山頂でほっと一息ついてから、今度は下山です。
登りが急登ということは、下りも下りるのが大変ということ。



P1180028.jpg


一歩一歩慎重にゆっくりと下りていきます。

中宮まで下りてくると一安心。
ここからは舗装路が続くので、車の通行に注意して戻ります。



P1180043.jpg


途中、飯盛神社のとなりにある、 文殊堂に寄り道しました。
受験にご利益があると言われる智恵の水があります。 
タンクで水を汲みに来る人もいらっしゃいました。人気の水です。


そして無事かなたけの里公園にとうちゃ〜く!


P1180047.jpg


筋肉痛にならないため、
クールダウンストレッチを行って、終わりました。

急登が多く、大変な道のりでしたが、
その分達成感もひとしおでした! 

公園と神社の間の里山の風景、
飯盛神社の境内を中心とした特別緑地保全地区
中宮跡など信仰の地としての

飯盛山を

楽しんでもらえたと思います。


ご参加された皆さま、本当にお疲れ様でした!

かなたけの里にっきにも掲載されていますので、
ぜひご覧ください。
「秋の里山登山〜飯盛山編〜開催しました」