6月27日、シトシトと雨が降る梅雨の中、第3回グリーンウォーク〜みどり感じる小さな歩き旅〜を開催しました。



s-P1330682.jpg

 
今回歩くのは、福岡市のおしゃれスポット「浄水通」。 

「カカオロマンス」や「浄水浪漫」などのスイーツで有名なところですが、 平尾山荘や浄水特別緑地保全地区がある歴史の面でも自然の面でも興味深いコースなのです!



s-2958288.jpg


平尾山荘は、幕末の女流歌人の

野村東尼

が住み幕末に様々な物語を生んだであろう場所。福岡市でも最古と思われるかやぶき屋根が残っています。



s-unnamed.jpg


現在は中を見ることができ、後ろには「雨待の滝」の名残りの井戸などあります。 

山荘入口には、シチダンカがきれいに咲いていました。
 

s-2958289.jpg


そこから地域の氏神様を祀る平尾八幡宮へ



s-P1330674.jpg


平尾八幡宮は、慶長のはじめ(17

世紀前後)に創建の地、

古宮より旧平尾村の北の小高い現在の場所にご遷座されたと伝承されています。

御祭神には八幡大神(応神天皇)、神功皇后(応神天皇の母神)、

(たまよりひめみこと)(神武天皇の母神)の三神をお祀りし

平尾の産土神(氏神、鎮守の神)として地域住民に崇拝されています。

境内には、ヤマモモの木があり、大きくて赤い実がいっぱいなっていました。

再び浄水緑地から南公園へ向かいました。

静かな森の中で、雨の音だけがポトポトと響き渡ります。



s-P1330701.jpg


アラカシやクスノキなどを中心とした照葉樹林が広がる公園で

みどりを感じながら桜坂駅へ向かいました。

今回のコースは、都市部でありながら趣深い町並みや歴史的建造物、

そして何より大切に守られ、憩いの場として親しまれている公園を歩いて体感しました。

次回は、7月16日(木) 福間・古賀の松原を歩きます。

お申し込みはこちらからhttp://www.greencity-f.org/article/15174365.html