12月6日、前日のJMT報告会と同じ会議室をお借りして、第10回九州自然歩道フォーラムミーティングを開催。

年に1度、各地のフォーラムメンバーや各県ご担当者、
環境省九州地方環境事務所、大学関係者が集まって、
情報共有や今後のフォーラムの活動について話し合います。
初めての方の参加もあり、まずは自己紹介を兼ねた近況報告。
管理者である各県、環境省からも現状の報告をしていただきました。

その後、フォーラム事務局より、活動及び収支に関する報告を行い、
グループディスカッションへ。

グループを組み、歩道のリルートなどについて
管理者視点からの課題整理、情報共有を行い、
フォーラムメンバーたちは、
九州自然歩道の”ブランド化(認知度向上)”を共通課題として認識しました。

最後に「わたしがやるといいこと フォーラムがするといいこと」を考え
それぞれの現場に持ち帰りました。
お互いに共通の目標を持っている仲間の集まりは素晴らしいですね♪
どんどんとアイデアが浮かび、それが現実的な方向へブラッシュアップされていきました。
これから次のフォーラムミーティングまで、
今回でたアイデアを実現していくことが大切になりますので、
今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。
(主催:九州自然歩道フォーラム 企画運営:NPO法人 グリーンシティ福岡)