8月7日、第3回目となるこうのす山で森のワークショップを開催!7月の酷暑も少し和らぎ、森の中で風が吹くと涼しく感じました。

前半は森の中での観察会と手入れ体験。
歩きながら様々なものを発見・観察していきます。

切り株には何が見えたのかな?

龍神様へ手を合わせてくれた子どもがいました。

こうのす山で2番目に大きいヤマザクラの木を見上げています。
30分ほどで作業地に到着。
事前に準備していた飲み物などを飲んで小休止。

その後周辺の枯れ木や間伐が必要な箇所をノコギリで切っていきます。

はじめてする子も多く、おそるおそる切っていきますが、
最後には「次はどこ切る?」「もっとしてみたい!」と楽しんでいただけました。
後半は、南区役所に戻り、クラフト体験。

こうのす山で落ちたヤマザクラの枝を使って、思い思いのスプーン&フォークをつくりました。
(主催:南区企画振興課/「こうのす山で森のワークショップ」運営業務委託)