GW初日、植物園里山ボランティアの最初の「説明会」をおこないました。オリエンテーションの後は、森をキレイにする作業を早速スタート!


まずは動物園内の旧動物科学館にて、懐かしのフルーツバスケットの
ようなゲームを交えた自己紹介で盛り上がりました!
嬉しいことに福岡市外からの参加者もいらっしゃいます。

オリエンテーション後は南公園を歩いて作業場へ向かいました。当日は好天で、上を見上げると日を透かした明るい緑がとても美しかったです。

参加者が見つけた虫をスタッフIの手の上で観察。
オオワラジカイガラムシのようです。掌の拡大写真はFBページでどうぞ!
作業場へ到着。ヘルメットに軍手をして、ノコギリと剪定ばさみの使い方をスタッフがレクチャーしました。

今回の作業は落ちている枝を集めて1か所に積み上げるもの。
大きな枝は細かく切ります。
経験者も初心者の方も黙々と作業をこなしていき、


ものの15分程でこのような枝の山が出来上がりました。ゴチャゴチャしていた辺りの風景はキレイに!

作業終了。
皆さんが手伝ってくださって片付けもあっという間でした。
ありがとうございます!
緑の中で体を動かすと気持ちが良いですね〜!
次回の開催は5/18(土)を予定しています。
お問合せは
グリーンシティ福岡、または福岡市植物園(092-522-3210)までお願いします!
(共働事業「まちなか里山事業」)