冬の川や池でよく見かける、緑色の頭のマガモ。
メスとオスとで色や模様が違うので、両方彫ってみました!
まずはオス。緑色の頭、尾羽のくるりんカールが特徴です。

続いてメスはカルガモのような雰囲気の茶色の色合いと模様です。
カモのメスの多くは似たような出で立ちです。

今回、頭の部分が少し白くなりすぎてしまいました(上)。
下のように頭の部分を少し赤鉛筆で塗ると、よりマガモらしくなりました!

こんな風にオスとメスで仲良く一緒にいるところをよく見かけます。
マガモたちは秋にシベリアの方から日本にやってくる冬鳥。
はじめはオスもメスのような外見ですが、メスにアピールするために日本で変身し、
めでたくペアになったつがいは、シベリアに戻って繁殖します。

たまにこんな風にオスたちがメスを囲んでいる様子に出合うことも。
ハンコを好き勝手に押しながら、楽しむ大野でした!