(20200401公開 20200601更新 20200801更新)
対応・対策のレベル
レベル1 注意喚起
レベル2 イベント内容の変更・縮小
レベル3 室内イベント等の中止・延期
レベル4 対面型イベント等の中止・延期
レベル5 全業務の停止
新型コロナウイルス感染症に対しては状況に応じて上記5つのレベルのいずれかを基本とした対応・対策をとります。このレベルは,国や自治体からの要請や法人内外の状況などを踏まえ独自に設定したものです。
2019年12月15日 レベル1 福岡県でのインフルエンザ注意報
2020年 2月15日 レベル2 新型コロナウイルスの日本国内での感染拡大
2020年 2月21日 レベル3 福岡市内での発生/福岡市主催イベント中止判断
2020年 3月28日 レベル4(一時) 福岡県の外出自粛要請(3/28,29,4/4,5のみ)
2020年 4月 7日 レベル4(継続) 緊急事態宣言
2020年 5月14日 (緊急事態宣言の解除・福岡県)
2020年 5月25日 (緊急事態宣言の解除・全国)
2020年 6月 1日 レベル3 政府方針の「県境をまたぐ移動」の緩和等を受けて
2020年 8月 1日 レベル2
各レベルの対応・対策内容
レベル1 注意喚起
○イベント参加者に手洗いやマスク着用のアナウンスを行います。
○接触系のアイスブレイクやワークは行いません。
○アルコールスプレー及びアルコール入りの手拭きシートを設置します。
○お茶コーナーのおやつは個包装のもののみとします。
○室内イベントの場合は1時間に1回程度の換気を行います。
レベル2 イベント内容の変更・縮小
○イベント内容を検討し,接触や近距離での対話がないものに変更します。
○室内イベントは定員を半数にし,互いの距離を確保できる会場設営を行います。
○イベント参加者に手洗いやマスク着用のアナウンスを行います。
○接触系のアイスブレイクやワークは行いません。
○アルコールスプレー及びアルコール入りの手拭きシートを設置します。
○お茶コーナーの給仕は手を消毒しゴム手袋を着用したスタッフのみが行います。
○お茶コーナーのおやつは個包装のもののみとします。
○室内イベントの場合は部屋を閉め切らず,常に換気された状態を保ちます。
○ドアノブやジャグの蛇口などを休憩時間の前後に清掃します。
レベル3 室内イベント等の中止・延期
○室内イベントは中止ないし延期します。
○屋外イベントは定員に上限を定めて実施し,互いの接触がないよう計画します。
○開始前に参加者に体調の確認を行います。
○イベント参加者に手洗いやマスク着用のアナウンスを行います。
○お茶コーナーは設置せず,各自水分補給の準備をする呼びかけをします。
○アルコールスプレー及びアルコール入りの手拭きシートを設置します。
○水タンク等で手洗い場所を設置します。
レベル4 対面型イベント等の中止・延期
○室内・屋外を問わず対面型のイベントは中止ないし延期します。
○オンライン配信等によるイベントのみ実施を検討します。
レベル5 全業務の停止
○イベントや打合せ,内業などを含めて全ての業務を停止します。
グリーンシティ福岡職員の勤務について
○よく笑い,よくお茶を飲むようにします。
○各自の体調管理を優先するため,業務量を減らしたり業務分担を変更する場合があります。
○職員及びゲスト・協力者が体調不良の場合,出勤・出席しません。そのため電話やメール・ファクスの対応が遅れたり,イベント等を中止する可能性があります。
○職員間の感染を防ぐため,手洗いの励行,アルコールや洗剤を用いて特にドアノブやスイッチ,テーブル,椅子,トイレの流水レバー,便座等の人がよく触れるところの拭き取り清掃,マスクの着用などを行います。 マスクの確保が困難で着用できない場合には2メートルを目安として適切な距離を保ちます。
○(レベル2,3)部分的なリモート勤務を行います。状況により各自で体温の記録・測定を要請します。
○(レベル4)原則,職員はリモート勤務とします。
○(レベル3,4)出勤が必要な場合,公共交通機関ではなく自家用車や徒歩による出勤とし,駐車場料金が必要な場合,交通費補助とは別途,支出します。
○(レベル3,4)外部との打合せはなるべくオンライン会議を行うものとし,やむを得ず対面型会議を行う場合は前後の手指の消毒,マスクの着用を行います。
<職員及びその近親者に新型コロナウイルスの感染が確認された場合>
○業務を停止し,全職員に対して健康状態の確認を行った上で,関係機関への報告を行います。
イベント参加者のみなさまへ
○以下に該当する方は,対面型イベントへの参加をご遠慮ください。
・発熱や咳などの自覚症状がある方。
・発熱後,解熱して24時間以上経っていない方。
・感染症が疑われる症状を持つ人がご家庭や職場など身近にいらっしゃる方。
○以下に該当する方は,感染後の重症化のリスクが高いとされています。対面型イベントに参加をご検討の場合は,ご自身の責任でご判断をお願いいたします。
・ご高齢の方
・基礎疾患をお持ちの方
○参加前後は手指の十分な消毒,参加中は咳エチケットの励行・マスクの着用をお願いいたします。
○イベント参加後2週間以内に体調不良になった場合,速やかにお知らせください。
○参加者ないしイベント関係者に感染もしくは感染が疑われる事態が発生した場合,お預かりした個人情報を公的機関に提供する場合があります(個人情報保護法第23条第1項)。