月に一度行っている、かなたけの里公園生きもの調査。

日本野鳥の会福岡支部のみなさんにご協力をいただきながら、かなたけの里公園の野鳥や花の開花状況、陸貝(カタツムリ)などを調べています。

DSC_6306_s.jpg

晴天に恵まれたこの日も、たくさんの生きものたちが姿を見せてくれました。

野鳥の会のみなさんが鳥好きなのはもちろんですが、それ以上にみんな、自然が大好き。

DSC_6338_s.jpg

こちらでは、竹の皮に包まれていたカタツムリを撮影中。

DSC_6354_s.jpg

「あ!アサギマダラ!」

おもしろいものが見つかると、みんな童心に返ったように後を追います。

調査も中盤に差し掛かり、あずまやでいったん休憩…と思いきや、

DSC_6361_s.jpg

「あ、あれ、カッコウ!あそこ!」

この日はカッコウのさえずりがよく聞こえたのですが、姿はなかなか見えません。

みんなあわてて双眼鏡を手に取ります。

かなたけの里公園の散策路をぐるっと回って歩くので、環境もさまざま。

田畑、草地、森林、湿地…。出会える生きものも、場所ごとに変わっていきます。

P5190160_s.jpg

「白花のノアザミ?」「枯れた花かと思ったよ!」

人が違えば、見つかるものも違います。珍しいものは、みんなでじっくり観察&撮影です。

多くの謎にも出会います。

P5190139_s.jpg

道沿いのガードレールには、ツクシマイマイの幼貝がいました。

…ですが、殻になにかくっついています。ん?なんだろう。

P5190143_s.jpg

なんと虫の卵。マルカメムシの卵のようです。

なんでこんなところに産み付けたんだろう…。

知らない生きものにも出会います。


P5190148_s.jpg

「この虫はなんだろう?」

図鑑を取り出して、「うーん、これかな!ブドウスカシクロバ!」

DSC_6389_s.jpg

最後に見つけた生きものを読み上げて、共有しながらふりかえります。

「セキレイがいなかったね」「アサギマダラ見られて良かったぁ」

生きもの調査は、いつも新しい発見があります。

次はどんな発見があるのかな。6月はカタツムリが多いかな?

早くも次の調査が楽しみです!

DSC_6315_s.jpg