全部で5回実施予定のこうのす山で森のワークショップ。
第3回&4回も元気に実施しましたよ!

株立ちのマテバシイを観察

森に入る前に準備運動。道でない足元の悪い場所にも行くのでストレッチ大事です。
普段自分たちだけでは入らない奥の方まで進んで行き、森の様子を観察しました。

足元に気を付けながら進もう!

森の奥まで進んでみよう!

森での作業では初めてノコギリを使う子どもたちもたくさんいましたが、とっても上手!
枯れた硬い木も根気強く切ることができました。

8/5の第4回目の活動では南区役所にインターンで来ていたユッキーさんとリクトさんも
子どもたちを一緒に見守ってくれました。ありがとうございます!

作業時間は少しでしたが、人数がたくさんいて4回も作業を続けると、
森の中がすっきりと整ってきます。
南区役所に戻りクラフトタイム!
ヤスリで材を磨き、集中するひとときを過ごします。

大人も真剣。

優しく教えてくれる凡さん♪

とてもステキなスプーン&フォークが完成!
特別な森のスプーンで何を食べましょうか?
カレー?オムライス?ハヤシライス?ガパオライス!??
参加者のみなさんにとって、こうのす山も特別な場所になるといいな。
またお散歩をしに遊びに行ってみてくださいね!!
(主催:南区企画振興課/「こうのす山で森のワークショップ」運営業務委託)