毎月第3土曜日に活動している「南公園・森の倶楽部」の応援に行ってきました。
お盆を過ぎたとはいえ、まだまだ残暑が厳しい時期。この日の活動は、いつもより1時間早く始まりました。
この時期から見られるスズメバチの注意をした後は、2つのグループに分かれての作業です。
1つ目のグループは側溝の土砂除去作業です。
これまでに何度も作業しているので、手際よく作業を進めるメンバーのみなさん。
土砂を掻き出す人、運ぶ人とスムーズに作業ができていました。
たくさんの落ち葉や腐葉土が溜まっていましたが、あっという間にきれいになりました。
「動物園ってどっちに行ったらいいんだろう?」
「ここを降りて行ったらどこに出るんだろう?」
南公園内を歩いたことがある人で、こう思ったことがある人は私だけではないはず。
ということで、もう1つのグループは、園内の分岐に矢印サインを設置しました。
植物園の職員さんとの事前協議もバッチリ済ませてありましたよ。

足場の悪いところはみんなで支えあって杭を打ち込んでいきます。

「こっちの方角かな?」「向きはこれくらいでいい?」と、確認し合いながら矢印サインを固定。

これで園内を迷わなくなりそうです!
短時間の作業でしたが、みなさん汗びっしょり!お疲れさまでした!