
「生きものとぴょん!くらぶ」を開催しました。
今回集まったのは、み~んな1歳!
秋の野原をてくてく歩いてちっちゃな虫にさわったり、木の実やどんぐりを集めて回りました。
ボランティアスタッフのまーさんも一緒です。
生きものはらっぱに着くと、早速しおりんが小さなカメムシを発見。
幼虫時代はド派手なエビイロカメムシかな?
ツンツンしてみたり手の上を歩かせてみたり、みんなでふれあいました。
日差しが出てくるとチョウ達も飛び始めます。モンシロチョウやキタキチョウ、キタテハを虫かごへ。翅を閉じたり開いたりしている様子を子ども達はじぃっと見つめていました。きれいな外来のテントウムシもいましたよ。
秋は草花の種や実も楽しい季節です。
ちくちくチカラシバの種を服にくっつけたり、ねこじゃらしでウサギさんを作ったりして遊びました。あれれ、いつの間にかまーさんのズボンがヌスビトハギの豆でおしゃれになってる~
芝生広場にはクヌギの大きなドングリがたくさん落ちていました。
黄色いバケツにどんどん集めていると、ポチャン!トポン!
せせらぎへ投げ入れる遊びを始める子ども達。
遠くへ投げたり近くでポロッと落としてみたり。
何やら実験をしている様子でした。
いっぱい遊んでお部屋に戻ったら、みんなでお昼ご飯。
あったかスープを飲んでママ達も一休憩。秋の里公園をのんびり満喫しました。
次回は12月3日(火)開催。ご参加お待ちしてまーす!
主催:NPO法人グリーンシティ福岡








