2025-02-26

雪が時折舞う、とても寒い日になりました。集合場所の曲渕ダム水源かん養林「茶話の森」では、福岡市水源林ボランティアの会のみなさんが大勢で私たちを待っていてくださいました。
あいさつ後、はじめにストレッチをしてから、活動に大切な服装や靴などの装備についてお話ししました。ヘルメットの付け方も確認して準備OK!
ノコギリ体験で身体を温めた後は、水源林ボランティアのみなさんが活動する森まで、尾根を上がっていきます。
上の森では伐木のデモンストレーションを見学。安全確認をしながら作業し、背の高いヒノキを切ります。最後に大きな音を立てて倒れ、その見事な伐木に拍手が上がりました。
再び炭焼き窯のある拠点に戻り、自慢の手作り窯を囲んで、お話を聞きました。お話がちょうど終わる頃、こっそり焼いていた焼き芋が完成!参加者のみなさんと美味しくいただきました。寒い日の焼き芋は最高ですね。またヒノキのコースターや竹炭もお土産にいただき、両手いっぱいとなりました。
終了後、「また活動に参加したいです!」とその場で入会してくださった方が4名もいらっしゃいました。またメンバーが増え、今後も大切な水源林を守っていっていただきたいです。
寒い中、ご参加いただいたみなさま、福岡市水源林ボランティアの会のみなさま、どうもありがとうございました!
主催:福岡市水道局流域連携課






