youtubeなどの動画投稿サイトには,様々な事故の瞬間を撮影した動画がアップされています。

特に林業の現場は伐倒の様子を動画撮影していることがあるため、事故の瞬間を捉えた動画もたくさんあります。

 

以下のURLは,林業関係者向けの技術講習を行っている知人が受講者に
よく見せている事故の動画(15秒)。
 https://www.youtube.com/watch?v=9OTL9TSyBbc
【注意】
 ・流血はありませんがビックリすると思います。
 ・関連動画には深刻な事故動画も一部あります。苦手な方は関連動画を
  見て回らない方がよいです。
情報が少なく,その後,この被災者がどうなったかはわかりません。
怪我が少しでも軽く済んでいるように祈ります。
 
この事故から私たちが学ぶことにはどんなものがあるでしょうか?
例として一つ挙げるとしたらハシゴを使った高所作業のリスク。
「転落」するリスクは想像しやすいのですが,
この動画では「逃げられないこと」の怖さがよくわかります。
 
森林ボランティア活動でハシゴ等を使った高所作業を行うことはあまりありません。
ですが地上での作業であっても,足元の整理整頓を心がける等して,
とっさの時に素早く回避できるようにしておくことが大切と感じました。
 ・逃げ道を確保しているか?
 ・足を引っ掛けるような枝が転がっていたりツルが出ていないか?
 ・周囲にナタやノコギリなどが地面に放ったらかしにされていないか?
などを常に意識したいものです。
 
他にも,このような動画から学ぶことができる点はいろいろあります。
スタッフやボランティア同士で観て,意見交換するのもよいと思います。
 
 
2025年7月追記 リンク先の動画は公開停止になったようです。こんな感じの動画でした↓