前回に引き続き「オンライン de 木のマグネットづくり」のC・D日程を開催しました!
寒さが増した朝の森の中からひげさんが元気にレクチャーしましたよ。

odk2_00.jpg
odk2_01.jpg

まずは、120番の粗い紙やすりを使ってゴシゴシこすっていきました。
ここで時間をかけてしっかり作業しておくのがポイント。
ノコギリの筋や細かい穴が次第に消えていきます。

odk2_02.jpg

途中、やすりに溜まった木の粉を落とすのも大事なポイント!
みんなにはゴミ箱にそっと捨ててもらいましたが、ヒゲさんやお外から参加して
くれた子達はその辺にパッパッとでOK!気軽でよいですね〜

odk2_03.jpg

1番粗い紙やすりを使っただけでもすでにこの通り。「まだスベスベになるの〜?」と子ども達はわくわく!

odk2_04.jpg

みんなには手を動かしてもらいながら、森のプチ観察会も行いました。
今回の材料となったスギの木を観察。若いトゲトゲした葉っぱ、見た目の割に
こうして触ってもあんまり痛くないんだって〜

odk2_05.jpg

こちらは第1日程の時に見かけたフユノハナワラビ。
背が伸びて、前回明るいオレンジ色をしていた胞子のうは茶色に変わっていました。
よく見ると、割れ目から白いものがはみ出している…!

odk2_06.jpg

ひげさんが揺すってみるとこの通り!
ぶわわわわ〜っと白い煙のようなものが勢いよく出てきます。これが胞子の旅立ち。
↑で見えていた白いものは胞子だったんですね。生きものの気配が乏しい冬でも、
森の中ではこんなことが起きているのですね。

Inkedodk2_07_LI.jpg
Inkedodk2_08_LI.jpg

最後は出来上がった木のマグネット達と集合写真〜!くっきりした年輪が味わい深いですね。みんな楽し気でよかった!

odk2_09.jpg

なんと放課後(終了後のフリートークタイム)には、早速冷蔵庫につけておもしろい顔を
ライブで描いて見せてくれた子もいました。虚ろな表情のミッキーかな?(笑)

おうちで森のことを学びながら楽しくクラフトできるって素敵ですね!また楽しいアイデアを考えなくっちゃ。

(主催:福岡市環境局環境調整課)