
8/30(土)は第2回里編「田んぼの風景、里の恵み」を開催しました。
会場は、西区金武、飯盛山のふもとにある「かなたけの里公園」。田んぼで稲の観察や生きもの探し、原っぱで虫捕り、古墳見学。そして最後は、野菜の収穫体験をしました。
森から流れてきた水が生きものや作物を育み、私たちに豊かな恵みをもたらしてくれることを学びました。
里公園の皆様、ご協力ありがとうございます!
次回は9/21(日)、川編「樋井川ビーチで川遊び」。今度は水辺の自然を楽しみましょう!
お待ちしています!!

最初は田んぼへ。足元に気をつけながらあぜ道を歩きます。

あっちもそっちにも生きもの発見!

あの山々から水が流れてくるんだよ!

日陰休憩をはさんで、虫とり。草むらから賑やかな虫の鳴き声がしました。

小さなヤマカガシの亡骸。触ると骨の感触が!

稲の花や福岡市内を見渡しながらあぜ道を進むと…

夫婦塚二号墳に到着。古墳の中は涼しかったぁ♪

管理棟へ戻る途中に休憩&むしむし団地を見学。

最後はCO_YARD KANATAKE近くの畑でピーマンとナスビを収穫。
満面の笑み、暑さもふっとびました!!