志賀島の観光ルート沿いの森の手入れを行っている「しかボラ」。
今回は自転車の通りやすい道路を維持するサイクリストクリーンデイの
通算第8回目でした。
2020.9.11 第7回花と蝶の憩いの場づくり・一人一花応援ボランティア
活動自粛期間を経て、9か月ぶりに福岡市役所前の花壇植え替え活動をおこないました。
秋に向けてのお花の植え替えで、センニチコウ、ペチュニア、マリーゴールド、ベゴニアなどを植える作業です。
白や紫のペチュニア、オレンジのマリーゴールドを少し深めに植えます。
2020.8.30 ふくおか環境連絡交流会「環境活動と新型コロナ感染症」
まもるーむ福岡でふくおか環境連絡交流会をおこないました。今回から新たな試みとして、通常の現地での参加に加え、オンラインでも参加できる体制を整えました。
テーマは「環境活動と新型コロナ感染症」。
会場に映し出されるオンライン参加者のみなさん
2020.8.22. タープのご寄付をいただきました。
日本野鳥の会福岡支部の田村さまよりタープのご寄付をいただきました。
大きいのに簡単に組み立てができて、これからイベントで大活躍しそうです。
写真はまちなか里山事業の作業地にて。
なんと偶然にもスタッフベストと同じ色!
(新調したこのベストは空調服。今年買ってよかったベスト3入り!)
2020.8.19 かなたけの里公園・夏の里山観察会〜早起きオンライン編〜
かなたけの里公園の夏の里山観察会(8/23)へのお申し込みが多くて抽選になりました。
残念ながら抽選にもれたご家族を対象に朝7時30分〜8時30分のオンライン観察会を実施しました。
写真は今夏はじめて導入した空調服をまとい、シマスズメノヒエを必死で食べているツチイナゴをみなさんにお届けしている様子です。
→続きを読む2020.7.11 海の中道海浜公園「森の池・生きものさんぽ」
海の中道海浜公園に今年オープンした「森の池」エリア。
ちょうどこの日は、広い松林の中に「まぼろしの池」が出現していました。
登録ボランティア「うみなかフレンズ」の研修の一環として実施した
「森の池・生きものさんぽ」の様子です。 動画はコチラ!
「まぼろしの池」の真ん中で記念撮影!
→続きを読む