グリーンシティ福岡と福岡市植物園・みどり運営課との共働で
行なっているまちなか里山事業の「植物園里山ボランティア」の第3回目。
台風のため、南公園での伐採予定を変更し、植物園温室前での
クラフトづくりの活動になりました。
2019.9.21 まちなか里山事業「第3回 植物園里山ボランティア」
2019.9.15 第7回ふくおか環境連絡交流会
環境活動の情報発信や交流の場づくりを行う福岡市保健環境学習室
「まもるーむ福岡」で、第7回ふくおか環境連絡交流会を開催しました。
今回のテーマは「企画づくり入門」。
博多湾のあちこちで面白そうな取り組みをいくつも行なっている
(一社)ふくおかFUNさんにお話を伺いました。
2019.8.31 まちなか里山事業「平和南の森づくり 第1回」
今年度、福岡市との共働事業として新たに始まった「まちなか里山事業」では、
春から南公園にて「植物園里山ボランティア」を立ち上げ、南公園の森をキレイに
する活動を行ってきました。そして今回、当事業のもう1つの活動地、
平和南特別緑地保全地区でも新たな活動を開始しました。
2019.8.21 かなたけの里公園「夜のコウモリ観察会」
かなたけの里公園にて初めての企画「夜のコウモリ観察会」を行いました。
マイマイ計画の野島智司さんに講師をお願いし、公園内の上空を飛び回るアブラコウモリたちの姿、発する音を聞き、コウモリについてたっぷりお話を聞くことができました。
2019.8.10 まちなか里山事業「第2回 植物園里山ボランティア」
グリーンシティ福岡と福岡市植物園・みどり運営課との共働で行うまちなか里山事業の「植物園里山ボランティア」。台風で延期になった第2回は18名での活動になりました。
2019.8.5 環境わくわく出前授業(指導者向け講座)第1回研修会
令和元年度、新たに始まった事業「環境わくわく出前授業(指導者向け講座)」のうち、
小・中学校の教職員関係者を対象にした研修会を行いました。
2019.7.31,8.2,8.9 第1〜3回こうのす山で森のワークショップ
2017年より参加させていただいている「南区こども大学」。
今年もこうのす山の森で除伐&クラフトのワークショップを行いました。
開催数は全5回。ブログでは前半・後半に分けて模様をお伝えします。