今年もトーク・カフェがいよいよスタートしました!
昨年のゲストトークや対話の場で生まれたゆるやかなつながりや
よい雰囲気をベースに、生物多様性保全への取り組みを進める
きっかけとなる場をつくりたいと思っています。
第1回の今回は、かなたけの里公園で開催しました。
西区金武の農村集落にあり、園内には畑や果樹園を中心とした
里山の環境が残る場所です。
今回のテーマは、「連携の事例を知る『生きもの×アートで生まれた広がり』」。
まほろば自然学校の岩熊志保さんと、NPO法人アートのたねの牟田佳子さんをゲストに、
2団体が協働で取り組んでいる事業「未来に続く自然体験 まほろばのくに」
についてお伺いしました。
快晴の中、かなたけの里公園の里山登山イベントのガイドを飯盛山でしました。
かなたけの里公園を出発し、いざ飯盛山へ!
グリーンシティ福岡の協力イベント「書くコミュニケーション講座」。
「KP法実践」では山梨県から川嶋直さんをお招きし、
「ファシリテーション・グラフィック」では、志賀は講師として
講座を実施しました。
草莽塾の中間報告会が無事終わりました。詳細は長浜塾長のブログにてhttp://blog.canpan.info/hijichomoku/archive/729
中間報告では、これまで分析してきた課題や強み、ターゲットなどをもとに、
何に、どのように取り組むのかをまとめ、団体ごとにプレゼンしました。
西部運動公園のビオトープで、ビオトープの生きもの教室!
夏休みの最後の土日ということもあってか、たくさんの方にご参加いただきました。
東区にある臨海3Rステーションで開催された「元気フェスタ」に出展!
ビオトープ探検をしました。
元気フェスタは、フリーマーケットやリサイクル家具の販売、
子ども向けの科学講座など、 臨海3Rステーションで毎年2回開催されます。
草莽塾第2回研修会が、8月23日開催されました。
今回の内容は、
NPOにおける広報を考えるマーケティングの「5C」について。
本日は、油山シャローム教会の子どもたちを対象とした、
生きもの観察会の講師を務めました。
この日は、第1回草莽塾でした。
7月29日は、NPOに特化したマーケティングを学ぶ講座「草莽塾」の
オリエンテーションでした。
第7回九州自然歩道フォーラムミーティング。今回は宮崎で開催しました!
2014年8月1日に新しい会則が施行されてから初のミーティング。
かなたけの里公園にて「夏の里山観察会〜バッタ&水辺の生き物編〜」を
開催しました!
那珂川町の4年生から6年生の「環境」に関するボランティア体験。森に関する活動の事例紹介や体験を行いました。
最初は、志賀・浅田の「環境に関する仕事についたわけ」を紹介し、、、
7月16日、環境省九州地方環境事務所で、
「平成26年度地域活性化に向けた協働取組の加速化事業」 の
第1回連絡会議が開催されました。
7月8日にグリーンシティ福岡の通常総会と、準会員の皆さんをまじえた事業報告会を開催しました。
まずは、通常総会から。
平成25年度の事業・決算報告、平成26年度の事業・予算計画について、
総会ではお金の動きを中心に話を進めました。
海の中道海浜公園「環境共生の森」で活動する、
サポート・ボランティアの運営連絡会で、進行を行いました。
1月から6月までの活動を、畑で収穫できた作物やその活動写真、
環境学習プログラムの参加者アンケートやその日の活動ふりかえりをもとに、
よかったこと、課題、改善することの3つの視点で意見を出し合いました。