早いもので本年も残すところ、あと4日ですね。
グリーンシティ福岡も、本日(27日)が仕事納めの日です。
平日も休日も、たくさんのイベントをこなしてきた1年。
(本年度実施済みのもので99件ありました!)
無事に実行できたのは、支えてくださった皆さまのおかげです。
皆さまがよいお年を迎えられますように。
新年は1月6日(月)から営業いたします!
早いもので本年も残すところ、あと4日ですね。
グリーンシティ福岡も、本日(27日)が仕事納めの日です。
平日も休日も、たくさんのイベントをこなしてきた1年。
(本年度実施済みのもので99件ありました!)
無事に実行できたのは、支えてくださった皆さまのおかげです。
皆さまがよいお年を迎えられますように。
新年は1月6日(月)から営業いたします!
市民による森づくり活動が盛んな横浜市からNPO法人よこはま里山研究所の
吉武美保子さんと、松村正治さんをお招きしてお話を伺い、参加者同士で交流をおこないました。遠くは熊本から参加してくださった方もいらっしゃいましたよ!
第2回目の今回は、雨降る森での実習に加え、二ノ滝寺を訪ねて篠栗町のお遍路とその歴史についてお話を伺いました。
二ノ滝寺で桐生ご住職のお話を伺う
3月に続き、第2回目の「ふくおか環境活動発表会」をまもるーむ福岡で行いました。
「生きもの情報の収集と発信」をテーマに、8団体の皆さんから
お話を伺いました。
金武ふれあい年末祭で「生きものクイズスタンプラリー」をおこないました。
平和南の森(平和南特別緑地保全地区)での、森づくり活動の第4回目。
急に冷え込んできた上、前日は一日中雨で、少し心配していましたが、
当日はまぶしいくらいの晴天に恵まれました。
第6回となる福岡市役所前の花壇植え替え活動をおこないました。
この日の気温は6度。冬らしい空気の中、36名でペンタスやビオラなど、
色とりどりのお花の苗を植えました。
久々に南公園の「里ボラベース」に集まりました。まずはバナナの木の片づけからはじめました。
平和南の森(平和南特別緑地保全地区)での活動も3回目となりました!
地元の皆さんと一緒にまずは枯れ木の片付けからスタート。
森林セラピーの基地である篠栗町で、森の案内人養成講座をおこないました。第1回のテーマは「森林セラピーとは」です。
ここ数日で少し空気が冷たく感じるようになりました。
かなたけの里で暖かな焚き火を囲み、参加者の親子の皆さんと
「スモア」を体験しました。
第2回トーク・カフェを開催しました!テーマは「キモカワ!いもむしたち」。
”大人になったら何になるの?”
”毛虫は全部毒があるよね?”
身近でよく見かけるけど、ナゾ多きい存在、イモムシ。
今年3月に「キモカワ!イモムシ超百科」を出版された八木真紀子さんに
語っていただきました!
かなたけの里で、みんなでお芋ほり、
そしてダッチオーブンで焼き芋を焼いていただきました。
まずは焼くお芋を選びます。
お芋は実は掘りたてのものよりも、
ほって少し置いておいたものを使った方がおいしくできるんです。
手に持って食べやすいサイズのものをみんなで選びます。
昨年度まで「グリッピキャンペーン」と呼ばれていた緑のお祭り。
今年度から「一人一花サミット」という名称に変わりました。
グリーンシティ福岡としての出展は行いませんでしたが、共働事業「まちなか里山
事業」の実行委員会として、森の色えんぴつの実演販売を行いました。
南公園の森の木で作る色えんぴつ。いろんな方とお話ししながら作りました。
福岡市との共働事業「まちなか里山事業」で始まった「平和南の森づくり」。
第2回目の活動です。
浄水場のすぐ横、住宅地にある平和南特別緑地保全地区がフィールドです。
西高宮校区や大池校区のみなさんに呼びかけて実施しました。
小さなお子さんもヘルメットかぶって、ノコギリで枯れ木を倒しました。
3回連続企画の「キッズフォレスタークラブ」。
台風の影響が心配された第2回でしたが、関係者で慎重に相談して決行を決めました。
早良区曲渕のスギ林の中は風もほとんど感じられず、無事に伐採の見学と玉切り等の
体験を行うことができました。
前回に引き続きゲストは「福岡市水源林ボランティアの会」の皆さん。
ロープを張りながら間伐の目的を説明してくださっています。
令和になって初めての「生きものと私たちのくらしトーク・カフェ」を開催!
生物多様性に関心がある方が集まり、一緒に学び、交流するこの企画。
これまで様々な場所で行われてきましたが、今年は全3回とも
「保健環境学習室 まもるーむ福岡」で開催されます。
記念すべき第1回のテーマは「かたつむり的世界観」。
かたつむりと言えば、ゲストはこの方!「のじー」こと、「マイマイ計画」の野島智司さんです。