「生きものと私たちのくらしトーク・カフェ」第2回「暮らしに『農』を取り入れる」を開催しました。


農野菜.jpg

ゲストは、福岡教育大学技術教育講座教授で
中学校技術科の生物育成を専門にされている平尾健二さんと、
ダンボールコンポストの普及等の活動を行う
NPO法人循環生活研究所のたいら由以子さんです。

福岡市西区のかなたけの里公園で、毎月1回、生きものの生息状況調査を行っています。
野鳥を中心に、主にどんな生きものが見られるか確認しながら
公園の畑の周りを2時間ほど歩きます。

今朝は、今シーズン一番の冷え込み。
朝イチは寒かったのですが、日が高くなるにつれて
たくさんのチョウが飛びはじめました。
秋から冬に咲くツワブキの花で蜜を吸っていたのが、ツマグロヒョウモン。

131113_ツマグロヒョウモン雌雄01.jpg

左側にいるのがメス、右下にいるのがオスです。

11月9日、今年も森林保全ボランティアが始まりました。
第1回目は、潮見公園から火焔塚へ繋がるルート沿いの樹林地で、竹伐りや低木の除伐、外来植物の除去などを行いました。

朝の集まり.jpg


朝10時に志賀海神社の駐車場に集合


それから、作業地近くのの潮見公園へ移動。作業説明を終え、早速作業開始!

10月30日、福岡市東区にあるクリーンパーク臨海で小学校の先生やクリーンパークの職員の方を対象に


「ビオトープ管理・活用研修」を行いました。

ビオトープ.jpg


クリーンパークに併設されているビオトープを舞台です。 


週末は、グリッピキャンペーン2013に出展しました。
ブースのテーマは「森のめぐみ つくってあそぼう!」。
森からのおすそわけを、天神中央公園に持って行きました。

森のめぐみでおなじみの森んこテントを設置し、
葉っぱや木の実で、みんなで飾り付けをしました。大人も子どもも大盛り上がり。

写真 2013-10-20 11 34 45.jpg

10月14日、「生きものと私たちのくらしトーク・カフェ」第1回
「いのちとくらしをむすぶ『食』」を開催しました。
ゲストはみやこ町の「猪かあちゃん」こと中原裕美余さん。
そしてNPO法人食育推進ネットワーク福岡の大中幸子さんです。

福岡市環境調整課の久保課長からの開会あいさつの後、
同課の河野係長から生物多様性についてのお話がありました。

131014BDトークカフェ_023.jpg